代表メッセージの画像

Message

正直に言います。無駄な努力をせず、「コスパもタイパもいい仕事をしたい」という人は、春名建設には向いていません。ウチの仕事は汗もかくし、大変なこともあります(他の会社も同じだと思いますが…)。

でも、春名建設には、厳しさだけでなく、優しさがあると思っています。仕事で失敗しても、一方的に叱ったり、責めたりしません。あなたと一緒に問題と向き合って、一緒に乗り越えていきたいと思っています。

自分に自信がないとしても、ウチで1年、3年、5年と働き続けることで、今よりも強く、たくましい大人になっているでしょう。今は想像できないかもしれませんが、仕事に「楽しさ」「やりがい」を感じ、自信もついているはずです。

勇気を出して、一歩踏み出してみてください!ご応募お待ちしています!

採用について

Q. 応募条件について教えてください。 質問を開く

応募条件はありません。学歴・経験は不問です。
「百聞は一見にしかず」ということで、あなたも会社に来てみないと会社の良し悪しを判断できないと思いますし、私たちも一度会ってみないとあなたの素晴らしさに気付けないと思います。
あまり構えずに、気楽にご応募ください。

Q. 勉強が苦手な人でもやっていけますか? 質問を開く

職種によりますが、当社で一番人数の多い施工管理であれば、勉強というよりもコミュニケーションが重要です。専門的なことは仕事の中で自然と覚えていきますので、安心してください。
ただし、向上心は不可欠です!

Q. 建築や工事の知識がまったくないのですが… 質問を開く

新卒入社の場合は、建築学校に通っていただきます(週2日、6ヶ月間)ので、そこである程度の知識を習得できます。
また、新卒入社の方も、中途入社の方も、各現場で先輩がフォローしますので心配いりません。「見て学べ!」「一回で覚えろ!」みたいな厳しい環境ではありませんので、ご安心ください。

Q. 女性の施工管理者はいますか? 質問を開く

今まで応募がなかったので、現時点ではいません。施工管理に興味があれば、ぜひご応募ください。

Q. 就活中、会社見学や職場体験はできますか? 質問を開く

はい、可能です!1dayインターンや会社説明会などをご用意していますので、お気軽にご参加ください。

資格・スキルについて

Q.資格を取れるか不安です… 質問を開く

うちの社員も「合格するかな…」と不安になっている人ばかりです。費用は全額会社負担なので、一発合格してほしいのが本音です。
もし不合格になっても、「次、頑張ろう!」というスタンスなので、そんなにビビらずにいきましょう。

Q.施工管理技士などの資格は必要ですか? 質問を開く

入社時点では不要です。必要な資格は、入社後に会社が全面的に支援します(受験費・講習費など全額会社負担)。有資格者であれば初月から資格手当が付与されます。

働き方・職場環境について

Q.残業はどのくらいありますか? 質問を開く

時期や現場によって変動はありますが、固定残業10時間を超えないように改革中です。「毎日定時に帰りたい」という方には、おすすめしません。

Q.休日出勤はありますか? 質問を開く

施工管理の場合、交代制で土曜日出勤があります。土曜日出勤した場合は、日曜・月曜と休んでいただきます。

Q.有給休暇はちゃんと取れますか? 質問を開く

仕事の状況に応じて取得できます。なお、平均取得日数は12.6日です(2024年度実績)。

Q.厳しい上司・職人さんはいますか? 質問を開く

厳しいイメージを持たれがちですが、今はコミュニケーションを大事にする現場がほとんど。現場見学もできますので、ご自身の目で確かめてみてください。

Q.飲み会や社内イベントは強制ですか? 質問を開く

いいえ、強制ではありません。自由参加です。ただし、こういうのが好きな人が比較的多いので、「絶対無理!」「断固拒否!」という方は、雰囲気的に合わないかもしれません。

インターンシップの概要・応募はこちら